イーアールでは、営業強化コンサルタント 瀬川良太による独自の理論をベースに営業支援を行っています。
ここでは基本的な考え方をご紹介します。
営業強化に必要な3本の矢
営業強化のためには、営業力だけでなく、育成力やマネジメント力を合わせた3つの力を向上させることが必要不可欠です。
営業強化達成に必要な共通の“軸”
営業強化達成ために必要になるのが、次の3つの共通の軸です。この3つの軸を明確化することが重要です。
「顧客ニーズと自社ニーズどちらに重きを置くべきか?」「営業力を向上させるために必要なのは、経験なのか練習なのか?」など、営業組織全体で正しい「共通認識」を持つことが、営業強化の近道であり、重要な要素でもあります。イーアールでは、この共通の軸・共通認識を最重要と考えます。
●営業スタイル(ソリューション×エモーション営業)
●8つの営業力
●営業の練習
●営業スタイル(ソリューション×エモーション営業)
営業スタイル「ソリューション×エモーション営業」によって、高い営業成果を挙げられます。
ソリューション×エモーション営業とは、自社商材を単に売り込むのではなく、顧客の潜在的な問題・ニーズを顕在化し、それに対して問題解決・ニーズ充足できる自社商材(または自社で取り扱える商材)を提案するソリューション営業に、商談相手や決定権者の「感情(エモーション)」を加えた営業スタイルです。
●8つの営業力
高い営業成果を出すために必要な営業力は、次の8つの力に細分化できます。
●営業の練習
一般的に、営業として成功するには「才能やセンス、または長年の経験」が必要と思われていますが、営業は才能がなくとも、「練習」によって高められるものです。実際、営業の練習を研修し、練習ツールで実践していただくことで、営業担当者の能力や成果を向上させることに成功しています。
また、研修で学んだことは、翌日になれば99%の内容は忘れてしまうのが人間というものです。研修でやったことを根付かせるためにも「練習ツール」は役立ちます。
ツールを用いて、営業の練習を繰り返し行うことで、STEP3「できる」へ到達できます。
研修しても営業強化が達成できない理由
さらに詳細をお知りになりたい方は、下記ページよりお問い合わせください。